カイケツ

小、中学生は将来の為本気で勉強が楽しく出来るように

勉強は親に「勉強しなさい」って言われても頭に入りません。

自分が勉強する気がないのに他人から勉強しなさいって言われてもちっとも身に付きません。

勉強というのは自分からやる気にならないとがむしゃらにやったって頭に入ってきません。

学校から帰ってきたら塾行け、帰ってきたら勉強すれって言われても勉強が嫌いになるだけです。

じゃ どうすれば自分からやる気が出るのか?

答えを見つけるのが楽しくないとイケません。

何でも疑問に思う事です。

「何で心臓には癌が出来ないんだろう」だとか?

親にもそんなこと分かりませんが、不思議だな~って思う気持ちが大切なのです。

ドラマで放送してました。

記憶の問題です。

時計 コーヒー カメラ 旅館 電話 タクシー 温泉

これを10秒で覚えて全て消して記憶をたどって思い出すって問題です。

ただ闇雲に覚えようとしても覚えが悪く文章仕立てにすればすんなり入ってくると…

つまり 「腕時計で時間を見たらまだ時間に余裕があったので喫茶店でコーヒーを飲んで喫茶店から出たらカメラで記念写真を撮って旅館に電話してタクシーで向かい温泉に入ろうとしたら先に猿が入っていた。」

1つ足りないと思いますがやり方は同じです。

いきなり4番目は何?って聞かれてもただ詰め込んだだけなら思い出しが悪く文章にして覚えたら確実に覚えられるらしい。

このように勉強にはやり方がありやり方を覚えれば簡単に覚えられます。

そこらへんの看板を見ても不思議だし新しい建物を見ても前は何が建っていたんだろう?

世の中には不思議な事ばかりです。

それを解いて行けば勉強も楽しくなります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

中学生の勉強

中学生って異性に目覚める時で何かと頭に入りづらいですが、何でも不思議に思えば良いのです。

勉強に関係ない事でも不思議に思う事で頭が良くなります。

橋ってボルトで止まってるけど何で溶接じゃないのかな?って溶接は中学生には早いか?

家も木造と鉄骨とどちらが良いのだろう?

隣で火事になったらどうなるんだろう?

あの男の子を振り向かせるにはどうしたら良いのだろう?って何でも良いんです。

とにかく疑問に思って覚えるコツを学校や塾の先生に聞けば良いのです。

将棋だって音楽だって決まった数から組み合わせによって無数に存在して常に新しいものが生まれています。

考えれば無数にあるのです。

◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

最後に自分が出来ないのは他人のせいにしてはイケません。

時代が悪いだとか、国の政策が悪いだとか

どんな時代にもスーパースターっているんです。

古くは矢沢永吉、イチロー、EXZLE などいつの時代にも素晴らしい活躍をしている人はいますから、貴方もその仲間に入りませんか?

モバイルバージョンを終了